IT導入補助金のIT導入支援事業者(ITベンダー)と申請者をサポート

IT導入補助金のIT導入支援事業者(ITベンダー)と申請者をサポート

全国対応 / 初回60分 相談無料 / 9:00〜深夜0:00 (年中無休/土日祝対応)0120-3981-52

全国対応 / 初回60分 相談無料 / 9:00〜深夜0:00 (年中無休/土日祝対応)0120-3981-52

【持続化補助金】飲食業(京都府)の採択事例

【持続化補助金】飲食業(京都府)の採択事例

小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)は、小規模事業者等の販路開拓等の取り組みの経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とした補助金制度です。

当法人には、小規模事業者の方から、働き方改革や地域最低賃金引上げなどの影響でなかなか販路開拓や売上向上の取り組みに投資を回せないという悩みが多く寄せられますが、そのような方には補助金の活用をご提案します。

本記事では、当法人が実際にサポートして採択され、持続化補助金を活用した具体的な事例をご紹介します。

[ラーメン店]冷凍自動販売機導入による販路開拓採択事例

今回は、店主様おひとりで調理、接客を行っているため、1日で提供できる杯数も限界が決まってしまい、売上が頭打ちしているという課題をお持ちのラーメン店が、新たな提供方法により販路を開拓して新規顧客と売上の獲得を実現するために、持続化補助金を活用して冷凍自動販売機を導入した事例です。

都道府県:京都府
業種:飲食業(ラーメン店)
従業員数:0人
業歴:10年
収益状況:黒字

持続化補助金の申請経費

今回の事業者様は以下の経費を申請しました。

  • 経費①:冷凍自動販売機導入費
    店頭に設置することで24時間無人販売可能な自動販売機
  • 経費②:真空包装機導入費
    冷凍商品のパッケージ化を行うための真空包装機
  • 経費③:保存用冷凍ストッカー導入費
    商品保存用の冷凍ストッカー

事業上の強み

他店では食べられない店主様考案のオリジナル濃厚ラーメンを提供しています。京都老舗の製麺所から仕入れた考案メニューに合わせて厳選した麺、精肉店より仕入れた豚の生の骨から取ったこってりスープ、こだわりのイタリア産肉のチャーシュー、地元の醤油等の調味料を効かせ、濃厚ながら胃もたれしない食べやすい旨味の深いラーメンによりコアなファンを多く獲得していらっしゃる事業者様です。

MEMO

事業上の強みポイント

修行時代を含めて20年以上ラーメン店で実績を積んでいる店主様は、ラーメンの調理技術や品質が高いだけでなく、カウンター越しながらもコミュニケーションを重視する接客スタイルや限定メニュー、週替わりラーメンなどを提供していることなどからもコアなファンを多く獲得していることが大きな強みとなっています。

課題内容

店主様おひとりで調理、接客を行っているため提供に時間を要してしまう点や、限られた席数の中で提供できる杯数も限界があり売上が頭打ちしていました。
また、営業時間もランチ時間帯を中心に最大化していらっしゃいますが、おひとりで仕込みから営業まで対応しているということもあり、今以上の営業時間確保は難しい状況もありました。

課題解決に向けた取り組み内容

上記の通り、店主様おひとりでの調理や接客、営業では売上が頭打ちしていたため、「店頭に冷凍自動販売機を設置して冷凍ラーメンを24時間販売」することで販路開拓と売上向上に取り組むことになりました。

MEMO

取り組みのポイント

他店では食べられない店主様考案の様々なメニューを提供しており、商品開発に強みがあることから幅広い顧客層から支持を得られていますので、今回の無人自動販売機による24時間販売の取り組みにより、ファン顧客の営業時間外の購入による売上向上に留まらず、京都府内以外の遠方の顧客からの認知や物珍しさから通りすがりの潜在顧客へのアピールも可能になり、これまでの商圏外・ターゲット顧客外からの認知度向上と販路開拓および新規顧客の獲得などに期待することができます。

まとめ

今回の事業者様は、20年以上の業界経験と食材へのこだわりから、他店では食べられないオリジナルの濃厚ラーメンを提供しながら、コミュニケーションを重視する接客や限定メニュー、週替わりラーメンなどからもコアなファンを多く獲得していました。
しかしながら、店主様おひとりで仕込みから調理、接客を行っているため提供に時間を要してしまう点や、限られた席数の中で提供できる杯数も限界があり売上が頭打ちしているという課題の解決に向けて、無人自動販売機による24時間販売に取り組むために、必要機器の導入で持続化補助金を活用した事例をご紹介しました。

G1行政書士法人では、2015年より持続化補助金の書類作成や申請のサポート、採択後の手続きサポートなどを成功報酬%なしの固定料金にて提供しております。
専門家としての知見と、累計採択実績230件を超える持続化補助金一般型のノウハウを活かして、より採択につながる申請書作成・サポートを行っておりますので、申請に興味がある事業者の方や持続化補助金を活用して販売したい販売店・ベンダーの方はお気軽にお問い合わせください。